@銀座のパーソナルジム
銀座で働くパーソナルトレーナー今村です。
ダイエットを成功させるポイントは「小さな成功体験を積み重ねていく」ことが大事になります。
昨日よりもヒップラインが上がった!
昨日よりも100g体重が減った!
前回よりもうまくトレーニングができた!
少しずつ成功を重ねていくうちにやがて大きな成功【ダイエット】の成功につながっていくのです。
今回はそんなお話。
学習性無力感がダイエット失敗の原因
「学習性無力感」という言葉をご存知でしょうか?
ダイエット成功のコツは小さな成功を積み重ねる事が大事と冒頭で書きましたが、これを邪魔するのが学習性無力感です。
とっても簡単に言うと「何をやってもうまくいかないと思い込んでしまうこと」です。
「わたしなんてトレーニングをしても痩せない…」
「わたしなんて食事制限をしても痩せない…」
「わたしなんて頑張っても下半身は痩せない…」
といった感じです。
じつはこれは全部思い込みなんですが、無意識のうちに「何をしても無駄だ」と思い込んでしまうんです。
頑張って努力をしてもダイエットがうまくいかず失敗を繰り返していくと、その後大きく2つの反応に分かれます。
ダイエットを完全に諦めてしまい痩せる努力を完全に投げ出してしまう人と逆に頑張りすぎる人に分かれます。
頑張り過ぎる人とはあらゆるダイエット方法に手を出し、さらに過酷なトレーニングを取り入れてみたり、食事をギリギリまで減らしてしまう人です。
間違えた方法で頑張っているからダイエット成功しない。
でも本人は頑張っているのにダイエットに成功しないからさらに頑張る。
またダイエットに成功しない。
「ダイエットにチャレンジしては失敗してしまう」を繰り返していくうちに「私なんてダイエットに成功しない」というマインドが形成されていくのです。
ダイエットの小さい成功の積み重ね
ではどうやってこの「ダイエットを失敗しちゃうループ」から抜け出すのか?
それは、冒頭でもお伝えしたように「小さな成功体験を積み重ねる」ことですがダイエットを成功させる鍵になります。
毎日なんでも良いのでダイエットに関する小さな課題を設定し、それをクリアーして小さな成功体験を積み重ねていくのです。
そうすると、脳の働きが正常に戻り「私なんてどうせダメだろ…」というマインドから「ダイエットはうまくいく!」という思考に改善されていきます。
ロールプレイングゲームで少しづつ経験値を稼いでレベルをあげていく感じです。
この状態にならないと、どんなダイエット方法を選んでも脳がブレーキを掛けてしまうので下半身痩せはうまく行きません。
ダイエットがうまくいかなくて困っていると言う方は、小さな課題をクリアすることからやり直してみましょう!
お知らせ
●公式LINE登録で小冊子プレゼント!●
下半身痩せの記事やエクササイズ動画が月1回不定期で届くよ。
お友達登録はこちらをクリック!

フォロワー数984名
下半身やせトレーニングを体験したい方はこちら
