@銀座のパーソナルジム
銀座で働くパーソナルトレーナー今村です。
「ヒップアップ・プロジェクト」募集中!
今回は読者のお悩み相談。
「美脚作りのためにフィットネスクラブでトレーニングを頑張っているけど、逆に足が太くなってしまいました…。デットリフトが美脚作りに効果的と聞いたので頑張っているのですが上手くいきません。フィットネスクラブで出来るオススメの美脚作りの為のエクササイズがあれば教えてくださいm(_ _)m」
というご相談です。
デットリフトをやって足が太くなってしまうのはやり方を間違えているからです。
フィットネスクラブでは中々教えてもらえないかもしれませんが、トレーニングの順番そのものが違う可能性もあります。
ということで今回のテーマは「フィットネスクラブで出来る美脚作りのエクササイズ」です。

前屈と美脚
まずはこちらの動画をご覧ください。
右の動画のように前屈が出来ない場合、美脚作りのためにデットリフトを頑張っても上手くいきません。
これはデットリフトに限った話ではなく、スクワットでも同じです。
左の動画と右の動画で大きく違うのはお尻の動きです。
右の動画はお尻が後ろに移動していますが、左はそのままです。
左のような動きでデットリフトをやってしまうと爪先に体重が乗ってしまい、お尻に力が入りにくくなってしまいます。
そうすると太腿の前側で頑張るしか立ち上がる方法がなくなってしまい、太腿の前側にだけ刺激が入ってしまいます。
その結果太腿が太くなり美脚とは程遠い脚が完成してしまうのです。
美脚作りの為の理想のデットリフトはこんな感じです。
きちんとお尻から動いています(実は足首も)。
この様に踵に体重を乗せることができると、お尻に力が入るので前腿に余計な刺激が入りません。
これができると脚は細くなりお尻はキュッと引き締まって美脚に近づくことができます。
もう一つ覚えておいて欲しいことはこの様に上手にデットリフトができるとお尻と裏腿にしっかりと筋肉痛がきて、前腿にはほとんど筋肉痛は起きません。
もし前腿に筋肉痛が来ているなら、それは脚を太くしてしまうデットリフトになっています。
あなたのやっているデットリフトは美脚作りには向いていない可能性が非常に高いです。
※スクワットでも同じです。
まずは前屈がどうなっていおるのかをきちんとチェックしてください。
美脚作りのエクササイズ
それでは美脚作りの為のエクササイズをご紹介していきます。
上手に前屈が出来ない原因にふくらはぎと腿裏が硬いということが考えられます。
現代人は座っている時間が非常に長い為、ふくらはぎと腿裏が硬くなってしまいます。
※理由を書き出すと長くなるから詳細は別の記事で書く予定です
なのでまずはふくらはぎと腿裏をストレッチします。
次に以下の動画の様な動きを練習します、
フィットネスクラブであればだいたいどこの施設にも用意してあるストレッチポールを使います。
腰のあたりにストレッチポールを入れてお辞儀を何回か繰り返します。
※もしトーンループやミニバンドがあれば膝の下に巻く
これが上手に出来る様になったらしゃがみます。
これを練習することでお尻を後ろに引いて踵に体重を乗せる感覚が身に付きます。
まとめ
ということで、フィットネスクラブで美脚作りのためにデットリフトを頑張るなら、その前にまずは前屈のチェックをしてみてください。
上手く出来ていない時は今回ご紹介して方法を取り入れて美脚作りためにデットリフトを頑張ってください。
体験トレーニングやってます!
▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
お知らせ
●公式LINE登録で小冊子プレゼント!●
下半身痩せの記事やエクササイズ動画が月1回不定期で届くよ。
お友達登録はこちらをクリック!

フォロワー数984名
下半身やせトレーニングを体験したい方はこちら
