こんにちは!下半身痩せトレーナーの今村です!

コンビニでも良く見かける“プロテインバー”を食べたことてありますか?

ボディーメイク(筋トレ)が女性にも身近になったことで、ひょっとしたら食べたことがあるかも知れません。

プロテインドリンクのようなシェイクする手間をかけずにタンパク質が摂取できるプロテインバー。

今回はプロテインシリーズの第3弾として《プロテインバーのメリット・デメリット》についてお話していきます。

今回は特に、“プロテインバーの意外な欠点”と“正しいプロテインバーの選び方”の2つのトピックを中心に解説していきます!

《お知らせ》

只今、LINEにお友達追加するだけで、自宅で出来る下半身せ時短エクササイズ動画プレゼント中!

 

友だち追加 

プロテインバーのデメリット

プロテインバーのメリットは知れ渡っていそうなので、まずはデメリットからお話していきたいと思います。

デメリット知らないでプロテインバーを食べるのと、デメリットを知った上でプロテインバーを食べるのでは、大きく違うので。

ということで早速デメリットのご紹介です。

タンパク質の含有量に目が行きがちですが、意外にも脂質が多いんです

プロテインのデメリット

これは某メーカーさんのプロテインバーの成分表示です。

タンパク質10.4gに対して脂質は8.6gといった感じで、脂質もタンパク質と同じくらい入っているんです

プロテインのデメリット
プロテインのデメリット

他にもかんな感じで脂質が結構はいっています

しかもこの脂質、マーガリンとかその手の類なので太るという以前に体にめちゃくちゃ悪いです。

他にも人工甘味量などで味付けをしているので、こちらも健康に悪い

という感じで、タンパク質と同時に脂質も摂取し添加物も摂取してしまうところがプロテインバーのデメリットになります

正しいプロテインバーの選び方

プロテインバーのデメリット(悪口)ばかり言っていてもしょうがないので、ここからはプロテインバーのメリットと正しい選び方についてお話していきす。

プロテインバーを選ぶ際は、人工甘味料やトランス脂肪酸などが使われていないプロテインバーを選びましょう。

このようなプロテインバーは、コンビニや薬局で売っていることは稀です。

ネットや専門店などで購入するようにしましょう。

ネットで注文している時間がない。

そんな時は迷わずコンビニやドラックストアで購入してください。

ただし、先ほども説明したように上記のような添加物が含まれています。

だから、プロテインバーを食べた後は極力人工甘味量やトランス脂肪酸の摂取は控えるようにしましょう

菓子パンと一緒に食べるなんてのはもっての外です。

プロテインバーのメリットはその携行性にあります。

だから、ネットで体に良さそうなプロテインバーを購入し、持ち歩く。

お腹が空いたらすぐに食べる。

これが正しいプロテインバーとの付き合い方だと思います。

カテゴリー: 栄養学食事のこと

Masafmi Imamura

『健康維持とダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。 「糖質制限を頑張っても痩せなかった」 「食事制限をしたのにリバウンドした」 という多くの声から、日常生活の中でも継続出来るきちんと食べて痩せるダイエットを提唱。 科学的根拠に基づく食事法やトレーニングプログラムを提供しています。 ダイエットとリバウンドを繰り返すダイエッターや忙しい経営者を中心に、グラビアアイドル、歌手、舞台女優、モデル、声優、アスリートなどを担当している。 ダイエット専門パーソナルトレーナーとして活動する傍ら、トレーナーの育成事業や大学や高校の野球部のトレーナー、社会人野球の選手、大学ラクロス部など、アスリートのトレーニングも担当。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です