【著者紹介】今村まさふみ 『下半身痩せダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、芸能人をはじめ多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
【気になったニュースに勝手にコメント!第72回】
ダイエット経験者であれば一度は食べたことがあるであろうオートミール。
ところが、オートミールは食べても“幸せホルモンが出ない”ということが、大手菓子メーカーの「カルビー」と、幸せホルモン研究の第一人者である山口創・桜美林大学教授の共同研究で明らかになりました。
今回はこちらのニュースに勝手にコメントしていきます!
お知らせ
実は「糖質こそ健康にいい」と言える科学的な根拠
オートミールはここ数年で人気が急上昇した食品の代表例です。
全国のスーパー、コンビニなど販売動向を調査している「インテージSRI+」によると、2021年対2019年比で、オートミールの売り上げは854%増という驚異的な数字を記録しています。
ここまで人気になった理由として、SNS発の情報で「ダイエットに効果的」「健康にいい」というイメージが流布され、テレビ、雑誌といったマスメディアもその効果を取り上げたことでコロナ禍でもヒットにつながったと言えるでしょう。
確かにオートミールは、「食物繊維が豊富」「血糖値が上がりにくい」などの特徴があり体の健康にいいのは間違いありません。一方でおいしさに欠けるという評価もある中で「心」の側面からひもとくと、必ずしも健康にいいとも言えないかもしれないようです。
大手菓子メーカーの「カルビー」と、幸せホルモン研究の第一人者である山口創・桜美林大学教授の共同研究で興味深い事実が明らかになりました。
朝食によく食べられる「オートミール」「パン」「ごはん」「フルーツグラノーラ」の試験食を、18歳~37歳の健康な女性12人に食べてもらい、朝食前後のαアミラーゼの変化量を調べました。αアミラーゼはストレスを測る指標になる酵素で、多いほうが高ストレスであると言われています。
その結果、オートミールが最も多くαアミラーゼが分泌されていることがわかったのです。
参考記事

フルバージョン版は公式LINE限定で配信しております!
LINE登録後「今週のニュース希望」とメッセージを送ってください。
▶︎LINEはこちら
「今村に直接質問してみたい!」という方は、こちらのLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。
ちなみに、完全無料です(^^)/
▶︎LINEはこちら
========================================
このブログではダイエット・下半身痩せ情報を配信しています。
こちらも参考までにご覧になってくださいね!
【ブログ】
体験トレーニングやってます!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら