【著者紹介】今村まさふみ 『下半身痩せダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、芸能人をはじめ多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
▷プライベートなどはこちらをご覧ください!
今日の東京は暑いです。
気温が上がってくるとダイエットの需要も高まって来ます。
そして、下半身痩せ・脚痩せと同じくらい人気の部位、それが“腹筋”。
腹筋を引き締めるために頑張って筋トレをやる。
素晴らしいことです。
素晴らしいのですが、
腹筋のトレーニングやったら腿の付け根あたりが痛くなった。
こんな経験がある方は脚が太くなってしまうので要注意です!
今回は腹筋の話。
お知らせ
腹筋やると足が太くなる理由
それでは、腹筋のトレーニングを頑張ると足が太くなる理由をお話ししていきます。
なぜ脚が太くなってしまうのか?
その理由は簡単です。
腹筋ではなく脚の筋肉を使って動いてしまうからです。
特にレッグレイズ系の腹筋のトレーニングを行うと、脚が太くなりやすい傾向があります。
立った時に反り腰の方や裏腿やふくらはぎが硬い方はが仰向けになると腰が反ってしまいます。
そういう構造に体がなってしまっているので、これは自分の意識ではどうにもなりません。
そしてそのまま足を動かしてしまうと、腹筋ではなく腿の付け根付近が動いてしまい、結果として足の筋肉で下半身を動かしてしまうのです。
それを続けていくうちに段々と脚が、特に太ももの外側が太く(張って)なっていくのです。
腹筋をきちんと使う
ということで反り腰の方は腹筋を上手に使うためにきちんと準備をしないといけません。
腰が反ってしまう原因をご紹介した後、解消方法を解説していきます。
裏もものストレッチ
腰が反ってしまう原因のひとつに“裏ももが硬い”と言うことが考えられます。
裏ももの筋肉と腰の筋肉は繋がっているので、裏ももの筋肉が硬くなると腰の筋肉も一緒に硬くなってしまいます。
だから、これを放置したまま腹筋をトレーニングしてしまうと腰が反ってしまい、腹筋ではなく脚を使ってしまうのです。
前屈でも良いし、開脚でも構いません。
まずは裏腿をストレッチしましょう。
腹式呼吸
呼吸が浅いと腰が反る。
反り腰の原因の一つに腹式呼吸が出来ないというのがあります。
詳しくは割愛しますが、腹式呼吸ができないとお腹を膨らませることができなくなり、腰で呼吸をしてしまいます。
その結果、腰がどんどんと反っていってしまうのです。
ということで、腹式呼吸を再学習するために呼吸のトレーニングを行います。
このような感じで仰向けになって腹式呼吸の練習を腹筋のトレーンニングの前に行うと、効果的に腹筋を鍛えることができます。
まとめ
と言うことで、“腹筋のトレーニングをやったら腿の付け根が痛くなった”と言うかたはそのまま腹筋のトレーニングを頑張ると脚が太くなる可能性が非常に高いです。
なので、そのまま腹筋のトレーニングを頑張らずに、必ず対策を行ってから腹筋のトレーニングをはじめましょう!
========================================
「今村に直接質問してみたい!」という方は、こちらのLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。
ちなみに、完全無料です(^^)/
▶︎LINEはこちら
========================================
このブログではダイエット・下半身痩せ情報を配信しています。
こちらも参考までにご覧になってくださいね!
【ブログ】
体験トレーニングやってます!
※4月の新規会員募集は終了しました!5月入会受付中です!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》
10,000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(約60分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら