【著者紹介】今村まさふみ 『下半身痩せダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、芸能人をはじめ多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
筋トレで脚を細くしたいなら闇雲な筋トレは逆効果です!
脚が太くなる様な動きをしているから脚が太くなってしまっているので、その状態のまま筋トレをやってもますます脚が太くなるだけです。
多くの人は、脚を細くしたいから筋トレをするのであって、筋トレをしたくて筋トレをしているわけではありません。
しかし、なぜか筋トレが目的になってしまっている人が後を断ちません。
「太ももの前にしっかり筋肉痛がきてよかった〜!」
みたいな。
全然良くないです。
変なクセを直さない限りいくら筋トレしても逆効果です。
太ももばかり使ってしまうクセがついている人は、筋トレすればするほど“太ももが太くなります”。
お尻の筋肉をしっかり使えていれば、日常生活でもお尻が垂れてくることはそうありません。
この事実を知らないと、
「筋トレしたら脚が細くなる~」
という勘違いをするわけです。
今回は日常生活の中でお尻の筋肉を使う方法を解説していきます。
お知らせ
筋トレをやる前に!
脚を細くするためにはお尻を使える様にしないといけません!
まず取り組むべきことは「お尻の筋肉」を無意識に使える様にすることが第一目標です。
これが習慣化すれば筋トレをやった分だけ効果を得られる様になります。
もちろん日常生活でも使える様になります。
早速、お尻の筋肉を使うクセをつける方法をご紹介します。
それは「突起のあるサンダルを履く」です。
こんなやつです。
↓

詳しく説明をすると長くなるので割愛しますが、ヒトは足の裏、特に踵に刺激が入ると自動的にお尻の筋肉を使う様に進化しました。
現代社会ではつま先重心の方が多く、踵にうまいこと刺激が入っていません。
その結果、太ももの前側に刺激が入りやすくなり、脚が太くなってしまっているのです。
なので、この様なサンダルを履くことでお尻を使いやすくしてから、トレーニングを行う必要があります。
高齢者を対象とした実験でも、足の裏に刺激が入るようなサンダルを履いて歩行を繰り返したところ、側方動揺減少したという結果が得られています。
目的は脚を細くすることであって筋トレはあくまで脚を細くするための手段でしかありません。
脚を細くするためにはまずはお尻を使える様にしましょう!
========================================
「今村に直接質問してみたい!」という方は、こちらのLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。
ちなみに、完全無料です(^^)/
▶︎LINEはこちら
このブログではダイエット・下半身痩せ情報を配信しています。
こちらも参考までにご覧になってくださいね!
【ブログ】
体験トレーニングやってます!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら