世の中には沢山のダイエットに関する本や情報があります。
インターネットや雑誌、書籍をなどを含めて、ダイエットに関する情報が出回っております。
この中から本当に痩せる方法を見つけるのは難しく、正しい情報を得ようとすると本当に大変です。
という事で今回はやってはいけないダイエット方法について解説していきます。
糖質制限ダイエット
アトキンスダイエット、炭水化物抜きダイエット、低糖質ダイエット、ローカーボダイエット、〇〇メソッド、などと名前を変えて何年も前から流行り廃りを繰り返しています。
ボディービルダーやコンテストに出る人もこれに近い方法をとっています。
この方法をとるメリットは、短期間に体重を落とせる事です。
しかし、糖質制限による体重減少は主に体内の水分の変動によるものであり、脂肪の減少とは直接的には関係ありません。
このため、糖質制限を始めた直後に急速に体重が減少することがありますが、実際には脂肪の減少には時間がかかります。
体重減少は一時的なものであるため、糖質制限をやめた瞬間水分が戻り、体重が戻ってしまいます。
糖質を体内に吸収する際に糖質1gにたいし水が約2g必要になります。
なので、糖質をカットすればこの分の水分も入ってこなくなるため、体重が軽くなります。
糖質制限をやらない理由についてはこちらをご覧ください!
カロリー計算ダイエット
ダイエットといえばカロリー計算が必須と思われがちですが、残念ながらカロリー計算にあまり意味はありません。
現在使われているカロリー計算の考え方は、1800年代に試験管で物質を燃焼させてはじき出された数値が起源となっています。
これは、物質が燃焼するとどれくらいの熱量を産むかを表したものになるので、酵素反応をしている体内とではかなりズレがあります。
「それでもダイエットを成功させるのは低カロリーの方が良い!」
ということでカロリー計算が必要と思う方はいるかもしれませんが、あまり意味がないということは研究者の間では以前から指摘されてきています。
例えば、焼き魚700kcalとチョコレートパフェ500kcalを食べ続けた場合どちらが太るとおもいますか?
当たり前ですがカロリーが低いチョコレートパフェの方が太ります。
チョコトレーとパフェは脂質と糖質が多く、ビタミンやミネラルが少ないため中性脂肪が増えやすいのです。
この様にカロリーを低いものを選んでも太ってしまうのでが現実です。
ダイエットを成功させたいなら、タンパク質の量やビタミン、ミネラルの含有量を比較した方がはるかに痩せやすいです。
〇〇だけ食べるダイエット
芸能人が食べているダイエット食品〇〇!
ネットでバズっているダイエット食品〇〇!
これだけ食べれば痩せます!
この様に、特定の食品やサプリだけを摂取して頑張ってもダイエットはうまくいきません。
なぜなら、その食品に含まれている特定の栄養に偏った食事になってしまうからです。
炭水化物、脂質、タンパク質、ビタミン、ミネラル、その他栄養を必要量摂取出来なければ代謝はうまくいきません。
特定の栄養だけを摂取して痩せたとしても、それは一瞬のことなので本質的にダイエットをしたい方は手を出さない方が無難です。
おすすめ動画
体験トレーニングの申し込み方法

体験トレーニングへのお申し込みは、下記フォームからお願いします。
《体験料》10,000円→毎月先着3名様限定5,000円
体験トレーニングの感想と参加者の声
体験トレーニングを受けた方からは、高評価をいただいております。
トレーナーのプロフェッショナリズムや考え方に共感していただき、自分の目標に向かって効果的にトレーニングできそうだということで、体験当日にご入会いただいております。
太る原因を根本から解決するトレーニングプログラムで、健康的な未来を手に入れましょう。
お気軽にお申し込みください!
▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–