【著者紹介】今村まさふみ 『糖質制限は失敗の元!リバウンドする理由を根本解決』をコンセプトに銀座でパーソナルトレーニングを行っている。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。
もうすぐクリスマス。
ダイエット中だからケーキ(炭水化物)を食べるのが少し心配…
「クリスマスケーキを食べるために炭水化物を抜こうかな?」
こんな風に考えてはいけません!
「せっかくのクリスマスだから美味しくケーキは食べたい!」
今回はダイエット中でもケーキを美味しく食べる方法を解説します!
お知らせ
炭水化物は食べた方が良い
「炭水化物=太る」という考え方が浸透しているせいか、「炭水化物=悪もの」と考えてる方は少なくありません。
ネットで検索しても、炭水化物抜きダイエットや低糖質ダイエットの方法はたくさん出てきます。
しかし、炭水化物が無ければ生きていくことは出来ません。
炭水化物が悪いのではなく、食べ方考え方に問題があります。
炭水化物は分解するとブドウ糖になり、エネルギー源として使われます。
ガソリンがなければクルマが動かないように、ブドウ糖がなければカラダは動きません。
ブドウ糖は生きていく上で必要不可欠なモノです。
しかし、前述したように食べ過ぎたら太るのも事実。
特にケーキに使われている砂糖はカラダで代謝されずに脂質になりやすいです。
美味しくケーキを食べる方法
1.運動する
これは当たり前のことですが、運動をして消費カロリーを増やします。
忙しくて運動する時間を確保できない方は、
一駅手前で降りる、
階段を使う、
呼吸のトレーニングを行う、
など。
生活の中で運動量を増やす工夫をしてみましょう。
時間がない方におすすめなのは深呼吸です。
寝る前に深呼吸(鼻から吸って口から吐く)を20回やってみてください。
体が少し暖かくなれば正解です!
2.ビタミン,ミネラルをしっかりとる
ビタミンやミネラルがないと脂質や糖質を代謝することができません。
特にビタミンBとCは積極的に取りましょう。
どうしても不足しがちな栄養素をサプリメントなどで補うようにしましょう。
3.普段の食事の量をコントロールする
お肉ではなく魚、そして豆類や海藻、キノコを積極的に食べましょう。
そして糖質の摂取を少し抑えるようにしてみましょう。
4.新年まで諦める
この時期は運動する時間もなく、食事をコントロールすることも無理という方は、一度体重を維持することを諦めてみましょう。
その上で、この時期が過ぎてからどのようにするのかを考えます。
新年から食事をコントロールする、ジムに通うなど。
まとめ
どんなにすごいことが書いてるのかと思って読んだ方、ごめんなさい。
ここには当たり前のことしか書いてありません。
けれども、この当たり前のことしか方法はありません。
食べたら太るのは当たり前。
それを受け入れて対策を考え、美味しく食べる。
これが大切だと思います。
体験トレーニングやってます!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら
————————————————————