要するに、普段の行いが大切なのだ。病気を治すのが医師の仕事だとしても、いつもは健康に注意をはらおうとせず、いざ病気になると病院にあわてて駆けつけて、いつでも治してくれると思っていては大間違いなのだ。医者はきっと「普段から健康に注意してくださいね」と忠告するに違いない。
論語と算盤P80 渋沢栄一
大河ドラマの主人公渋沢栄一の言葉です。
年末年始に食べ過ぎたとしても、普段から気をつけていればそんなに焦ることはありません。
今まで気をつけていなかった方が年始になっていきなり頑張るから大変なのです。
という事で今回は「年末年始のダイエット成功法」です。

個別カウンセリング&体験トレーニング受付中
体験料:12,500円→先着5名限定5,500円(税込み)

ダイエットの簡単なルールを作る
現役時代のイチロー選手の朝カレーのように何を食べるかをあらかじめ決める。
1週間の中で運動する時間を決める。
このようにルールを作って仕組み化することが大切です。
私の場合は朝はピザトーストと無糖ヨーグルトをほぼ毎日食べています。
これを15年くらい続けています。
銀座に来てからのルールですが、月曜日と水曜日と金曜日のお昼は佃煮か納豆ご飯とプロテイン。
それ以外は気分転換に外食をしています。
夜ご飯は妻が作ってくれるので特にルール化はしていません。
運動に関しては、月曜日の朝15分、水曜日のお昼過ぎに30分、土曜日の営業終了後に30分をベースにスケジュールに合わせて調整しながらやっています。
ルール作りにおいて大切なのは“日常生活に落とし込めるレベルで考える”と言う事です。
年始になっていきなり急にトレーニングをはじめたり、食事制限などをはじめてしまうからリバウンドしてしまうのです。
肉体改造と言えば、ササミに代表される高タンパク・低脂質食品や炭水化物のカット、ドレッシング無しでのサラダなどが定番です。
しかし、こんな食事を一生続けられますか?
続けられるなら問題ありませんが、世の中のほとんどの方は不可能です。
勿論私も無理です。
“毎食必ずキノコか海藻を食べる”
“夜の炭水化物は野菜だけ”
“朝ごはんはゆで卵と果物と無糖のヨーグルト”
など。
なんでもいいので自分で守れるルールを作ることが大切です。
はじめは簡単なものからはじめて少しずつルールを増やしたり変更していけば良いだけの話です。
ダイエットで大事なことはすぐやる
“すぐにはじめる”
ダイエットを成功させたいならこれが一番大事です。
体は今日よりも明日のほうが歳をとり、それだけダイエットが大変になります。
“年始からやる”
ではなく、
“今すぐは始める”
今日から少しでも食事や運動に気を使うことができれば、年始からのダイエットは成功します。
年末だからといって3食全て暴飲暴食する必要はありません。
ポイントを決めてここぞとういう所だけ暴飲暴食してください。
それ以外は普段と変えない、もしくは、少しだけ気をつけるようする。
これが大切です。
体験トレーニングやってます!
▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
お知らせ
●公式LINE登録で小冊子プレゼント!●
下半身痩せの記事やエクササイズ動画が月1回不定期で届くよ。
お友達登録はこちらをクリック!

フォロワー数984名
下半身せ専門パーソナルジム銀座健康倶楽部
施設のご案内
▶︎下半身痩せといえば銀座健康俱楽部◀︎
2015年から下半身痩せを専門に指導し、年間200名以上(累計1,000名以上)の方々のお悩みを解消してきました。豊富な知識と経験が、他のジムには真似のできない私たちの強みです。
下半身痩せ専門ジム3つの強み
- 下半身痩せ指導が専門!
- 食事・生活習慣のアドバイス!
- 実績は業界NO,1