【著者紹介】今村まさふみ 『下半身痩せダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、芸能人をはじめ多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
果物は血糖値が上がりにくいから太りにくい!
ビタミンやミネラルが豊富だからヘルシー!
食べたら痩せる!
果物にはこのようなイメージがあるのでダイエットには強い味方。
しかし、食べ方次第ではお米よりも太る可能性があります。
お知らせ
果物太ります
フルーツパフェはともかく、一般的にフルーツは体に良いもの、太りにく食べ物と思われています。
ところが、最初にも書いたようにフルーツもダイエットの敵となることがあるのです。
なぜなら血糖値が上がらないからです。
果物に含まれ得ている果糖は主に肝臓でしか使えないので血糖値が上がりません。
一方の白米はブドウ糖がたくさん含まれています。
これは脳をはじめ全身で使われるため血液を介して運ばれます。
だから血糖値が上がります。
血糖値があがらないから、果糖には胃の中で作られる「お腹すいたー」と脳に指令を出すホルモン、グレリンの分泌量を減らさないことがわかっています。
脳が食欲をコントロールしていると思われがちですが、内臓も食欲に関与しています。
実は胃も脳に「空腹」の指令を出しているんです。
ある調査結果からは、果糖ではグレリンが低下しないことが確認されました。
グレリンが低下しないので空腹感を減らすことができません。
だから、食べ物が欲しくなったり、食欲が治らないから食べ過ぎてしまうんです。
ダイエット中であっても果物だけを食べるのではなく、ブドウ糖の含まれている白米も一緒に食べた方が痩せやすいのです。
ダイエット中にオススメ果物
最後にダイエット中におすすめの果物をご紹介します。
ブルーベリー、ぶどう、りんご、バナナ、です。
逆にイチゴやメロンはあまりオススメしていません。
痩せている人はブドウやリンゴを好み、太っている人はイチゴやメロンを好んで食べていたという、アメリカで行われた調査結果をもとにしたモノです。
※食べたからといって痩せる訳ではありません
フルーツジュース、カットフルーツ、ドライフルーツを食べている人を見かけますが、あれはNGです。
砂糖が多かったり、切り口からビタミンが失われていたりで、あまりオススメしません。
人類というかその祖先のサルは体内でビタミンCなどを合成することができなくなりました。
その理由は簡単で果物が豊富な木の上で生活していたからです。
だから、果物とヒトは切っても切り離せない関係にあります。
適量を適切に食べてダイエットを成功させましょう!
========================================
「今村に直接質問してみたい!」という方は、こちらのLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。
ちなみに、完全無料です(^^)/
▶︎LINEはこちら
========================================
このブログではダイエット・下半身痩せ情報を配信しています。
こちらも参考までにご覧になってくださいね!
【ブログ】
体験トレーニングやってます!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》
10,000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(約60分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら