【著者紹介】今村まさふみ 『下半身痩せダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、芸能人をはじめ多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
最近、健康志向が高まりダイエットを意識する人も増えてきました。
一般的にダイエット中はお菓子やスイーツを我慢しなければならない。
こんな風に感じる人は多いです。
しかし、和菓子であればダイエット中でも美味しく食べることができるのです。
ジムの会員さんにも和菓子はお勧めしています!
という事で今回は和菓子とダイエットの話です。
お知らせ
洋菓子よりもカロリーが低い
和菓子がダイエットにおすすめな理由は、使っている材料が洋菓子に比べて少ないからです。
例えば羊羹。
羊羹の材料は小豆・砂糖・寒天の3種類です。
たまに食べますが、エクレアの材料は牛乳、砂糖、小麦粉、バニラビーンズ、卵、バター、チョコレートといった感じで色々はいっています。
基本的にカロリーは無視していますが、洋菓子は高カロリーになりやすい材料が多く、和菓子に比べると太りやすいのは間違いありません。
和菓子はあくまでも素材の味を引き出すことが重視されるそうなので洋菓子に比べて素材がシンプルなんだそうです。
食物繊維が豊富な和菓子
和菓子には食物繊維が豊富に含まれているため、腸内環境を整える効果が期待できます。
この間の果物の記事でも書きましたが、食物繊維は腸内環境をいい感じに保ってくれます。
大福は100g中2.5g食物繊維が含まれています。
以下全く同じ文章ですが、、、
食物繊維は消化酵素によって分解されずに大腸に到達します。
※消化・吸収できる糖質(ブドウ糖や果糖)+消化吸収できない糖質(食物繊維)=炭水化物
大腸では腸内細菌が食物繊維を発酵させることで、短鎖脂肪酸(SCFA)やガスなどが生成されます。
SCFAは大腸上皮細胞にエネルギー源として利用されたり、T細胞の分化や増殖を促進するなど、様々な生理的機能を持っています。
また、腸内細菌が発酵する過程で生じる有機酸、酵素、ビタミン類も含めて腸内環境の改善につながるとされています。
食物繊維が不足すると、腸内細菌が活動できず、腸内環境が悪化し、便秘や下痢、腸内炎症などのトラブルが起こりやすくなります。
したがって、食物繊維を摂取することで腸内細菌が活発に活動し、腸内環境が改善されると考えられています。
また、食物繊維を食べると腸内細菌がその繊維を分解して中鎖脂肪酸を生成します。
中鎖脂肪酸は腸内細菌から産生された後、大腸上皮細胞に取り込まれエネルギーに変換されます。
脂肪を燃やす脂肪とも言われています。
MCFAは、長鎖脂肪酸よりも消化吸収が速く瞬時にエネルギーとして利用されます。
そのためスポーツ選手やアスリートなどのエネルギー需要が高い人々にとっては効率的なエネルギー源として注目されています。
ダイエットのためにトレーニングを頑張っている方は食物繊維を摂りましょう!
Treg細胞は、T細胞の一種で免疫システムの調節に関わっています。
食物繊維を摂取することで、腸内細菌が生成する中鎖脂肪酸がTreg細胞の増殖や活性化を促すことが知られています。
中鎖脂肪酸が腸管上皮細胞に取り込まれるとその細胞から放出されるサイトカインがTreg細胞を活性化させます。
また、中鎖脂肪酸は腸管上皮細胞のエネルギー源としても機能し、腸管上皮細胞の機能が正常に保たれることもTreg細胞の増殖や活性化に関連しています。
食物繊維を摂取すると免疫システムの調節が促進されると考えられています。
免疫システムが体重に関与することも最近の研究でわかってきているので、腸内環境を良い感じに維持する事がダイエット成功の鍵となります。
食べ過ぎれば太ります
当然ですが和菓子も食べ過ぎれば太りますのでご注意ください。
また、砂糖の塊みたいなモノもあるのでこちらも気を付けましょう。
おすすめは栗、芋、やかぼちゃなどの素材を使った和菓子、白玉や小豆などの食物繊維が豊富な和菓子がおすすめです。
羊羹は手軽にコンビニで購入できるのでこれもオススメです。
ダイエット中に甘いものが食べたくなったら和菓子を食べましょう!
========================================
「今村に直接質問してみたい!」という方は、こちらのLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。
ちなみに、完全無料です(^^)/
▶︎LINEはこちら
========================================
このブログではダイエット・下半身痩せ情報を配信しています。
こちらも参考までにご覧になってくださいね!
【ブログ】
体験トレーニングやってます!
※4月の新規会員募集は終了しました!5月入会受付中です!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》
10,000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(約60分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら