【著者紹介】今村まさふみ 『糖質制限は失敗の元!リバウンドする理由を根本解決』をコンセプトに銀座でパーソナルトレーニングを行っている。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、多くのお客様から支持を得ている。
銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です.
私の自己紹介はこちら(執筆中)
今回は正しいプロテインの飲み方【女性編】と言うことで、女性のためのプロテインの正しい飲み方について解説していきます。
「加齢や運動不足の影響で体重が増えてしまった^^;」
↓
「そうだ食生活を見直そう!」
↓
「そう言えばプロテイン(タンパク質)がダイエットに良いと聞いたことがある。」
↓
「Amazonで女性におすすめのプロテインを購入。」
↓
「毎日飲んだのに太った…」
このような間違いを犯してしまっている女性は少なくありません。
今回の記事では、
・女性のための正しいプロテインの選び方
・女性のための正しいプロテインを飲むタイミング
・女性のための正しいプロテインの飲み方
以上3つのトピックスを中心にプロテインについてアレコレ解説していきます。
お知らせ
ダイエットモニター募集中!
詳しくはこちら

専門家
●公式LINE登録で“自宅で出来る時短ダイエットトレーニング”プレゼント!●
トレーニング動画の他、
▶︎ダイエットを成功させるための5つの考え方
▶︎ダイエットを成功に導く正しい食事の考え方
▶︎太るサプリ
▶︎痩せるサプリ
の動画をプレゼント!
お友達登録はこちらをクリック!

女性のための正しいプロテインの選び方
それではまず最初に正しいプロテインの選び方について解説していきます。
「どんなプロテインを買ったら良いか?」
その基準は食習慣を含めたの普段の生活を知るところから始まります。
例えば、
普段からたくさんお肉を召し上がる女性でしたら「ソイ・プロテイン」を選ぶ。
筋トレをガンガンする女性の場合は「ホエイ・プロテイン」を選ぶ。
運動をあまりしない女性は「ソイ・プロテイン」を選ぶ。
これを知らずにプロテインを購入してしまうと失敗してしまいます。
次にプロテインを飲む目的の確認です。
美容や健康のためなら「ソイ・プロテイン」。
筋肉を付けたいなら「ホエイ・プロテイン」。
ダイエットのためなら「ソイ・プロテイン」。
このように目的によって選ぶプロテインは変わります。
次に簡単にソイ・プロテインとホエイ・プロテインの違いについて説明します。
ソイ・プロテインは大豆由来のプロテインです。
ホエイ・プロテインは牛乳由来のプロテインです。
ソイ・プロテインとホエイ・プロテインでは飲んだ時の効果が微妙に違います。
ソイ・プロテインは、免疫力アップ、持久力アップ、美肌づくり、飲み過ぎても太りにくい。
ホエイ・プロテインは、筋肉をつける、瞬発力アップ、飲み過ぎたら太りやすい(ソイに比べて)。
このような違いがあります。
※他にもエッグプロテインやガゼインなどのプロテインもありますが、これを選ぶ女性はそれほど多くないので説明は割愛します。
色々書いてきましたが、「運動不足でダイエットしたい」という女性は、ソイプロテインを選んでおけば間違い無いでしょう。
女性のための正しいプロテインを飲むタイミング
次に「プロテインはいつ飲めば良いのか?」について説明していきます。
いつ飲むのがベストタイミングなのか?
それは、寝る1時間〜2時間くらい前にプロテインを飲むのが正解です。
※これは女性に限った話ではありませんが…
トレーニング直後30分以内に飲むのがゴールデンタイムと言っている方もいますが、あれは嘘です(成長ホルモンの分泌という観点から見れば正解)。
なぜなら、トレーニング直後にプロテインを飲んでも体の中に入ってこないからです。
当たり前の話ですが…
口から摂取したものは消化吸収しないと体の中に入ってきません。
これはプロテインも同じです。
プロテインも飲んだ後は、消化とその後に吸収という作業をしないと体には入ってきません。
ところが、運動直後はこのプロセスが上手に働かないのです。
ご飯食べてすぐ運動するとお腹が痛くなりますが、あれは消化がうまくいっていないから起こる現象です。
体を動かすことと内臓を働かせることは同時にできないようになっています。
だから、ご飯食べてすぐ動くと、消化が止まってしまい、お腹が痛くなります。
トレーニング直後も同じような現象が起きているので、内臓はあまり機能していません。
だから、飲んだところでそれほど意味はありません。
それよりも、寝ている時の方が内臓は活発に働いています。
タンパク質の合成などもこの時に行われいます。
だから、寝る前がベストタイミングなんです。
ただし、トレーニング後3時間くらいタンパク質が摂取できない、という場合はプロテインを飲んだ保がベターと言えます。
女性のための正しいプロテインの飲み方
最後に女性のための正しいプロテインの飲み方のお話です。
それは、あくまで栄養補助食品として活用するのが正しい方法だということです。
と言うのも、必要以上にプロテインを飲んでも筋肉の合成や肌の材料として使われなければ、余ったプロテイン(=タンパク質)は脂肪となって蓄えられてしまうからです。
また、人工甘味料などが入ってはいっているプロテインを選んでしまうと太ってしまうので注意が必要です。
お肉、魚、卵、乳製品だけでは摂取できない分をプロテインを使って補う。
これが、女性にとっての正しいプロテインの飲み方になります。
宣伝です♪
最後に少し宣伝です。
ヒップアップのためのトレーニングを知りたい!
脚やせのためのトレーニングを知りたい!
正しいダイエット方法を知りたい!
このような方は、
是非体験トレーニングにお申し込みください。

どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら
————————————————————
料金
《ダイエット16回コース》
・180,000円
・トレーニング16回
・食事指導
《ダイエット8回コース》
・100,000円
・トレーニング8回
・食事指導
《回数券》
▶︎3回コース:30,000円
▶︎5回コース:45,000円
▶︎8回コース:64,000円
《各種レンタル》
▶︎ウエア一式:無料
▶︎トレーニングシューズ:無料
【ドリンク】
▶︎お水:無料
▶︎プロテイン:500円
・全て税込み価格
・お支払いは入会時にお願い致します。
・別途入会金をいただいております。
・クレジットカードがご利用可能です。
《キャンセルポリシー》
当日キャンセルは2,200円のキャンセル料が発生致します。
お申し込み
