【著者紹介】今村まさふみ 『糖質制限は失敗の元!リバウンドする理由を根本解決』をコンセプトに銀座でパーソナルトレーニングを行っている。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、多くのお客様から支持を得ている。
@銀座のスタバから
銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です.
私の自己紹介はこちら(執筆中)
先日インスタグラムのフォロワーさんから、
『世の中たくさんダイエットに関する本や情報がありますが、本当に痩せる方法を教えてください。結局どうすれば痩せるの??』
というご質問をいただきました。
前回から本当に痩せる方法について書いております。
お知らせ

専門家
●公式LINE登録で“自宅で出来るダイエットトレーニング”プレゼント!●
お尻、背中、胸、お腹のトレーニング動画もプレゼント!
トレーニング動画の他、
▶︎ダイエットを成功させるための5つの考え方
▶︎トレーニングを成功に導く3つのポイント
▶︎ダイエットを成功に導く正しい食事の考え方
▶︎ヒップには親指が大事だよ
▶︎骨盤は歪まない
の動画をプレゼント!
お友達登録はこちらをクリック!

ダイエットの基本原則
ダイエットの基本原則は大まかに言うと以下の3つです。
①食事のコントロール
②適切な運動
③適切な休養
この3つをバランスを個人のレベルに合わせて調整しながらダイエットを進めていきます。
基本的にこれ以外何もありません。
これが原理原則です。
逆にこの原則から外れている、某ツールやノウハウなどでは(絶対に)痩せません。
体重を減らしたい場合は食事のコントロールを最優先。
ヒップアップなど体型を変えたい場合は運動(トレーニング)を最優先。
それに合わせて休養を取る。
食事の量を減らせば体重は落ちますが、ボディーラインは整いませんので、どちらかと言うとやつれたような感じなります。
筋肉は使われることによって鍛えられます。
したがって運動をしないで腹筋を引き締めることや、ヒップアップを実現するのは難しいです。
運動と食事を頑張ってもきちんと体を休ませないと免疫力が落ちてしまいます。
短期で痩せたいなら食事
短期で体重を減らしたい場合は食事から。
中・長期で体重を減らし、かつリバウンドしたくない方はトレーニングなどの運動を同時に行うことがダイエットの基本です。
とはいっても、運動と食事、どちらを優先させるかを見極めないと無駄な努力になってしまうことがあります。
“お腹を引き締める”と一口に言っても、原因は食べ過ぎ以外にもあります。
呼吸が浅くてもお腹が出てしまうことがあります。
これはデスクワークや眠りが浅い方に多いのですが、呼吸が浅くなるとお腹が出てしまいます。
その場合、お腹の引き締めのために必要なことは食事のコントロールではなく、横隔膜をきちんと使うことが出来る様にすることです。
食事を減らしても脂肪が多くてお腹が出ているわけではないので、頑張ってもそれに見合うだけの結果は得られません。
このように、痩せるために必要なことは横隔膜の機能改善なのに食事のコントロールをしても、お腹がぽっこりしたまま体重が減るだけです。
このような情報を知らない方は本当に多く、ダイエットのために頑張って食事を我慢して体重を落として痩せたとしても、ボディーラインはそんなに変わらなかったということは、よくあります。
運動を優先させるのか?
食事を優先させるか?
ダイエットを始める前にきちんと判断すれば、きちんと痩せて、しっかりと体型を変えることはできます。
糖質制限ダイエット
短期間でダイエット(減量)したいなら、糖質制限ダイエットがおすすめです!
なぜなら、糖質制限ダイエットは“摂取カロリー<消費カロリー”のバランスを作りやすいからです。
“オススメです!”というと少し語弊はありますが、糖質制限は体重を減らす上でもっとも手っ取り早い方法であることには間違いありません。
糖質の摂取量を減らすと、体内に入ってくる水分量も大幅にカットすることができるので、体重を簡単に減らすことができます。
ただし、糖質制限ダイエットはリバウンドのリスクが高いため、一般のお客様にはあまりオススメしていません。
食事のコントロール、糖質制限を行えば摂取カロリーが減るので短期間で体重を落とすことができます。
世の中に出回っているダイエット方法で糖質制限ダイエットは最もシンプル、かつよく知られている方法です。
アトキンスダイエット、炭水化物抜きダイエット、低糖質ダイエット、ローカーボダイエット、〇〇メソッド、などと名前を変えて何年も前から流行り廃りを繰り返しています。
ボディービルダーやコンテストに出る方はこれに近い方法をとっています。
この方法をとる方は、リバウンド覚悟で短期的に痩せたい方や、コンテストに出たい方、プログラム終了後もずっと低糖質や炭水化物を抜いた食事のできる方になります。
糖質制限などの食事制限を行う場合は、“コンテストに出場する”、“結婚式を控えている”、“海に行く”、などどうしても痩せなといけない強烈な理由がある方にはオススメです。
安全に行うためには、単に糖質をカットするだけではないのできちんと専門家に相談をした上で行うと良いでしょう。
体重を落とすことを最優先させたい時は、運動よりも食事のコントロールの方が優先順位が高いように思います。
運動:食事=3:7と言っている方もいるくらいです。
この方法は、特別な事情があってどうしても体重を減らさないといけない、そんな方以外はやらないほうがいいでしょう。
糖質制限ダイエットのメリット、デメリットは以下のようなものが考えられます。
【メリット】
短期間で体重を落とせる 糖質をカットするだけなので複雑な計算がいらない
【デメリット】
・ほとんどの場合リバウンドする
・継続することが難しい
つづく
宣伝です♪
最後に少し宣伝です。
ヒップアップのためのトレーニングを知りたい!
脚やせのためのトレーニングを知りたい!
正しいダイエット方法を知りたい!
このような方は、
是非体験トレーニングにお申し込みください。

どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら
————————————————————
料金
《ダイエット16回コース》
・180,000円
・トレーニング16回
・食事指導
《ダイエット8回コース》
・100,000円
・トレーニング8回
・食事指導
《回数券》
▶︎3回コース:30,000円
▶︎5回コース:45,000円
▶︎8回コース:64,000円
《各種レンタル》
▶︎ウエア一式:無料
▶︎トレーニングシューズ:無料
【ドリンク】
▶︎お水:無料
▶︎プロテイン:500円
・全て税込み価格
・お支払いは入会時にお願い致します。
・別途入会金をいただいております。
・クレジットカードがご利用可能です。
《キャンセルポリシー》
当日キャンセルは2,200円のキャンセル料が発生致します。
お申し込み
