【著者紹介】今村まさふみ 『糖質制限は失敗の元!リバウンドする理由を根本解決』をコンセプトに銀座でパーソナルトレーニングを行っている。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
銀座でパーソナルトレーニングジムを運営している今村です。
「あいとー!、りんでーす!」
でお馴染みのyoutubeチャンネル“あいとりん”でサウナの動画がアップされていました。
※見てない方は見てください!
ここ数年何かと話題になるサウナ。
数日前に「サウナって痩せますか?」
と言うDMを頂きましたので今回はサウナについて。
サウナと代謝について調べた論文をご紹介しいきます。
※ドライサウナとミストサウナに関する論文をご紹介しています
お知らせ
(ミスト)サウナで酸素摂取量UP!

実験によると上グラフのように、同じ安静時でもサウナに入っている時の方が酸素の摂取量が増加していることがわかります。
※等尺・等張性運動とは簡単にいうと筋トレのことだと思ってください(厳密には違います)
また、実験終了後の心拍数、発汗、深部体温に関しては等尺(マイルドな筋トレ)・等張性(ハードな筋トレ)運動、ミストサウナでは有意に差は認められなかったそうです。
ミストサウナに入ることで心拍数、発汗、深部体温に関して言えば、運動と同等の効果を得られると思って良いのかもしれません。
これだけでは十分ではありませんが、代謝が上がるので(極わずかですが…)ダイエット効果は期待できるかも知れません。
普段トレーニングをしていて、「忙しすぎて今週は筋トレは難しい、でも太りたくない。」と言う方にはおすすめだと思います。
普段全く運動をしていない方がサウナだけで痩せられるかと言うと、それは難しいかと思います。
サウナと運動と組み合わせるとグッド!
ミストサウナと等張性収縮(ハードな筋トレ)はミスト無しの2倍のエネルギー代謝量であった、と報告されています。
ダイエットを効果的に行うなら運動とサウナを組み合わせるといいかも知れません。
サウナの美肌効果
湯船に浸かるのとミストサウナ浴と発汗量を比較したところ、ミストサウナの方が約5倍の発汗量があることがわかっています。
※入浴の発汗量は31.2mg/cm2。 ミストサウナ浴中の発汗量は163.3 mg/cm2。

また、出浴直後の“ほほ”の水分量を比較すると、ミストサウナ浴は温水浴よりも1.5倍水分量が多くなっ
たと報告されています。
出浴後30分後でも1.3倍水分量が多かったそうです。
以上のことからサウナ浴はお肌にとっても良いということが考えられます。

サウナで脂肪燃焼?
ラットを使った実験結果をご紹介します。
ドライサウナと水風呂に28日間連続で入れたところ、健康なマウスは体重が優位に増加したと報告されています。
あくまでマウスの話なのでヒトだと少し違うのかも知れませんが、毎日サウナに入ると太るみたいです。
実はこの実験、糖尿病に対するサウナ療法の効果測定をした実験なんですが、糖尿病に対してはある程度有効なことが認められています。
糖尿病になったマウスにドライサウナ+水風呂を28日間行ったところ、血糖値が低下したそうです。
「甘いのもの食べすぎちゃったー」
と言う時はサウナに行くと良いかも知れません。
【参考】
ミストを用いた低温サウナが生体に与える影響
STZ 糖尿病モデルラットにおけるサウナの効果
体験トレーニングやってます!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら
———————–