@銀座のパーソナルジム
仕事もそうですが、ダイエットにおいても「ゴールの設定」がとても大切です.
これがきちんと設定出来ていないと、ダイエットの成功率はものすごく下がります.
ダイエットに失敗してしまう方は、ゴールの設定が曖昧だったり、もしくはそもそもゴールの設定をしていないことが多いのです.
逆に、ゴールの設定さえきちんとできていればダイエットは成功します.
ダイエットを成功させたければゴールの設定をきちんとすることが大切です.
例えば登山.
高尾山に登るのと富士山に登るのでは準備や心構えが月と鼈全く違います.
高尾山は新宿から電車で1本、気軽に向かうことができますが富士山はそうもいきません.
富士山に登ろうと思ったらそのための装備の購入、山小屋の手配、食料の調達など入念に準備をしないといけません.
ダイエットも同じです.
体重を減らす、この一点に的を絞れば2〜3日食事を抜くことで3kgjくらいは減らせます.
でもこの方法だと簡単にリバウンドしてしまいます.
リバウンドしないで体重を落とすとなると、正しい食事の考え方やトレーニング方法を実践していかないといけません.
また、年齢によってもダイエット方法は変わって来るのでこの辺りもゴールの設定にあわせて柔軟に対応していく必要があります.
ということで、あなたのダイエットのゴールはなんですか?
