【著者紹介】今村まさふみ 『下半身痩せダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。科学的根拠に基づいたプログラムを作成し、芸能人をはじめ多くのお客様から支持を得ている。私の自己紹介はこちら(執筆中)
少し前の話ですがTwitterで二日酔いと運動に関する質問をいただきました。
二日酔いの状態での運動はアセトアルデヒドが身体を巡るスピードが早く成って症状悪化、心臓への負担、動悸等が起きる可能性、またタンパク質の吸収率が下がり筋肉が付きにくいと聞いた事があるのですが…どういった運動なら良いのでしょうか?
Twitterのコメント
原則二日酔いの時はトレーニングは禁止です。
よくご存知ですね!
でも運動はOK!
ということで今回はTwitterでは伝えきれなかった二日酔いと運動についてお話ししていきます。
お知らせ
お酒を飲んでも運動したいなら、、、
まず前提として、
飲酒後や二日酔いの状態でトレーニングをやってはいけません!
これは質問者さんからもあったようにアルコールの巡りが早くなり、体に負担がかかってしまうからです。
運動する場合は、アルコール飲料を摂取してから代謝されるまでを予測する数理モデルがあるので、それをもとに体内のアルコール量を計算して運動可能かどうか調べてから行う方法があります。
※上野式算定方式、アルコール濃度計算法(溝井式)、ウィドマーク式
が、こんな面倒な計算はしたくないので、私の場合体重53kgの成人女性が瓶ビールを1本飲むと、無毒化するのに約4時間かかるというデータをもとに、お酒を飲み終えてからの経過時間と量でおおよそのアルコール量を推定します。
あとは相手のテンション。
これでトレーニング可能か運動なら可能かを判断しています。
※ほとんどの場合がトレーニングは不可となります
私の場合、トレーニングと運動は分けて考えています。
ちなみにですが、、、
器具を使ったり、きついことをやる、筋肉を増やすのがトレーニング、体を動かすことを目的としたものを運動と定義しています。
アルコールを分解するには肝臓を稼働させないといけないので、副交感神経が優位になるようなことをやっていきます。
大事なのでもう一度言います。
お酒を飲んでも体を動かしたい。
そんな場合は、トレーニングではなく副交感神経が優位になるような運動をおこなっていきます。
MPやPNFストレッチ
ムーブメントプレパレーション(MP)やPNFストレッチをおこなっていきます。
通常MPは運動前の準備運動として使われることが多いのですが、あまり激しく行わなければストレッチと似たような使い方も可能です。
PNFストレッチは片麻痺に対するリハビリとして発展してきた歴史があるので、そこから転じて運動前のアップとして使われます。
同時に筋肉を弛緩させる効果もあるので、使い方によっては副交感神経を優位にさせることができます。
※交感神経の働きを抑制の方が正しいかも
このようにできるだけ交感神経を落ち着かせ、副交感神経が優位になるような運動を行うことが大切です。
アルコールを分解しよう
なぜ副交感神経を優位にしないといけないのか?
それはアルコールは肝臓で分解されるからです。
内臓と脳を同時に稼働させるのは生物にとってかなり大変。
ヒトも例外ではありません。
だから睡眠があるのです。
寝ている時(脳が休んでいる時)に内臓はフル稼働します。
お昼を食べると眠くなるのはこれが理由です。
食べたものを消化吸収するために眠りが必要なのです。
アルコールを飲むと交感神経が優位になり、興奮状態になります。
こうなると肝臓の働きは鈍くなるので、アルコールの分解速度は遅くなります。
そこで副交感神経を優位にする運動を行なって分解を促します。
質問にあったように「タンパク質の吸収率が下がり筋肉が付きにくい」というのもこれが原因。
アルコールの影響で交感神経が優位になっているから吸収効率が下がってしまうからです。
また、アルコールという毒物を分解するためにその他の働きを後回しにしてしまいます。
筋肉の合成や脂肪の分解やホルモンの合成など。
だからお酒を飲むと太るし、筋肉が付きづらくなってしまいます。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
あまりに酷い二日酔いはNGですが、動けるようなら運動を取り入れた方がアルコールの分解ははやくなります。
ただし、素人が勝手に判断して行うと危険ですので、必ず専門家に相談してください。
整体やパーソナルストレッチを組み合わせるとより効果的です。
========================================
「今村に直接質問してみたい!」という方は、こちらのLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。
ちなみに、完全無料です(^^)/
▶︎LINEはこちら
========================================
このブログではダイエット・下半身痩せ情報を配信しています。
こちらも参考までにご覧になってくださいね!
【ブログ】
体験トレーニングやってます!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない
▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった
▶︎ジムを辞めたらリバウンドした
▶︎ムキムキにはなりたくない
▶︎食べながら痩せたい
どんなトレーナーが担当するのか?
体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい。
体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。
“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。
あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。
—————————————–
体験のお申し込み
《体験料》12,500円(税込み)▶︎毎月先着5名様限定3000円
カウンセリング・チェック・トレーニング(45分間)
《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。
または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら