銀座で下半身痩せ専門パーソナルトレーニングジムを運営しているダイエット・下半身痩せパーソナルトレーナーの今村です。

▷プライベートはこちらをご覧ください!

今回は気になったニュースに勝手にコメントしていきます。

今回の気になったニュースはこちら。

↓↓↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/86e7f61efb0ba58a33c63adfa3d69b8910015590

日本人の食事習慣は、美味しいものに囲まれ、バリエーション豊かな料理が溢れる一方で、TVやネットで特定の食品が紹介されると「ばっかり食べ」に陥ることがあります。

何か良いものを知ったら、そればかりが食卓に並ぶことがあります。

でも、これこそが私たちの腸の健康にとってちょっとした落とし穴かもしれません。

腸の健康には食物繊維が豊富な食材と多様な食事がポイントです。

イギリスでは、アルファベットに基づく食材チェックリストを活用して、食物繊維をたっぷり摂りつつ、食事の幅を広げるアプローチが注目されています。

この記事では、なぜ腸の健康が大切なのか、どのような食べ方が腸内環境をサポートするのか、そしてイギリスの食事習慣から学ぶべきポイントについて深掘りしていきます。

腸の健康を整えて、体も心も元気な毎日を手に入れるためのステップを共に考えていきましょう。

体験トレーニングやってます!

下半身痩せ

腸の健康ブームとその背景

日本でも「腸脳相関」という言葉をよく聞くようになってきました。 腸環境を改善することで、脳への伝達が良好となりストレス改善。心も体も健康になる。という考えで、ストレス社会において注目されていますね。そのブームは、イギリスのランガン・チャタジー博士(Dr Rangan Chatterjee)の著書『The Stress Solution』の中で、「脳と腸がお互いに影響を与え合っている」という脳腸軸の現象や、腸環境を良くすることの重要性を分かりやすく説明したことが火付け役とも言われています。 続けられる食習慣として、 gut health(腸の健康)のポイントは2つだけ。 1・「食物繊維が豊富な食材」

2・「多様な食事」 この2つです。

ということでイギリスでは”gut health”(ガットヘルス)という言葉が登場し、食物繊維豊富な食材や発酵食品の選択が重要視されています。

この記事ではイギリスが先進国的な感じになっていますが、発酵食品などを昔から食べていた日本の方が進んでいるような気がします。

脳と腸だと脳の方が先に出来たイメージがありますが、進化の流れで見ると腸の方が先に作られ脳の方が後に作られています。

腸と脳が互いに繋がっているのも、発生学的にみたら元々同じパーツだったからです。

なので腸の調子が悪くなれば脳の働きも悪くなるのは当たり前です。

空腹も脳が感じてとっているだけでそのシグナル腸や胃から出されています。

腸内環境を整えることは脳にとってもとても大切です。

食材チェックリストの提案

イギリスのランガン・チャタジー博士が提案した「食材チェックリスト」が紹介されています。

A:アスパラガス、リンゴ

B:バナナ、ベリー類、チンゲン菜、ブロッコリー、ビーツ、黒豆

C:ココア、ひよこ豆、キャベツ、セロリ、カリフラワー、にんじん、キュウリ、カシューナッツ

D:ディル、大根

E:茄子、枝豆

F:空豆

G:生姜、ニンニク

H:ヘーゼルナッツ、ハバネロ

X:キヌア

Y:山芋、レンズ豆

Z:ズッキーニ

etc・・・

このリストはアルファベット順に各食材がリストアップされており、これらの食材を1ヶ月かけて摂ることで食物繊維摂取と多様な食事を実現する方法が提示されています。

日本にも「ま・ご・は・や・さ・し・い」という指標があります。

ま:豆類、豆腐、納豆や味噌などの発酵食品

ご:ごま、ナッツなど

は(わ):わかめなどの海藻

や:野菜、果物

さ:魚

し:しいたけなどのキノコ

い:イモ類

これにお米を食べれば完璧と言われています。

日本人にはこちらの方が実行しやすいかもしれません。

食物繊維がなぜ腸内環境を改善するのか?

食物繊維は、私たちの腸内環境(腸内マイクロバイオーム)との素晴らしい関係を持っています。

腸内環境は、私たちの体の健康に大きな影響を与える微生物のコミュニティです。

これらの微生物は私たちの食べ物を消化し、栄養素を吸収し、免疫系をサポートする重要な役割を果たしています。

食物繊維は、まさにこれらの微生物たちが大好きなごちそうなのです。

食物繊維は私たちが消化できない成分であり、胃や小腸を通り抜けて大腸に到達します。

ここで、腸内細菌たちはこれらの食物繊維を発酵させて、短鎖脂肪酸(SCFA)と呼ばれる物質を生成します。

このSCFAは、私たちの腸内環境と健康に素晴らしい影響をもたらします。

SCFAには、大腸細胞の健康を促進し、炎症を抑える効果があります。具体的には、腸内環境をバランス良く保つことで、免疫系の調整に役立ち、炎症性腸疾患のリスクを低減することが示されています。

また、食物繊維が多様な微生物の成長をサポートするため、腸内マイクロバイオームの多様性を高めることも重要です。

多様な微生物が健全なバランスで存在することで、健康全般に良い影響を及ぼすと考えられています。

このように、食物繊維は私たちの腸内環境との素晴らしい共感関係を築いています。

食物繊維を摂取することで、私たちの腸内マイクロバイオームは健康的でバランスの取れた状態を保ち、私たちの免疫系や消化器系の健康をサポートしてくれるのです。

【参考文献】

  • Sonnenburg JL, Bäckhed F. Diet-microbiota interactions as moderators of human metabolism. Nature. 2016;535(7610):56-64.
  • Rastall RA, Gibson GR, Gill HS, Guarner F, Klaenhammer TR, Pot B, Reid G, Rowland IR, Sanders ME. Modulation of the microbial ecology of the human colon by probiotics, prebiotics and synbiotics to enhance human health: An overview of enabling science and potential applications. FEMS microbiology ecology. 2005;52(2):145-152.

まとめ

腸の健康を維持するためには、食物繊維豊富な食材が重要です。

また、食物繊維を摂取するだけでなく多様な食材を摂ることが大切です。

一つの食材ばかりに偏ることは避け、情報に流されず多様性に富んだ食事を心がける様にしましょう!

下半身痩せで大切なのは

あの芸能人がやっているから。

〇〇メソッドが流行っているから。

下半身痩せに効果的と言われいるから。

下半身痩せを始めるきっかけとしては悪くありませんが、下半身痩せを成功させたいなら正しい情報をもとに正しい情報をもとにエクササイズを進めていくことだと思います。

体験の申込みは以下のフォームからお願いします。

銀座トレラボの料金表

========================================

●公式LINE登録で“自宅で出来るダ下半身痩せトレーニング40分動画”プレゼント!●

▶️詳しくはこちら

▶︎LINEはこちら

🔻サンプル動画🔻

今村に直接質問してみたい!」という方はLINEにお友達登録して、直接メッセージを送ってください。

========================================

このブログではダイエット下半身痩せ情報を配信しています。

こちらも参考までにご覧になってくださいね!

【ブログ】

こちらをクリック!

体験トレーニングやってます!

下半身痩せ
こんなお悩みを解決します!

▶︎パーソナルジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せない

▶︎フィットネスジムで上半身は痩せたけど下半身は痩せなかった

▶︎ジムを辞めたらリバウンドした

▶︎ムキムキにはなりたくない

▶︎食べながら痩せたい

どんなトレーナーが担当するのか?

体験を通じて信頼出来るトレーナーだと感じた場合のみお申し込み下さい

体験をしたからと言って無理な勧誘をする事は一切ありません。

“何をすればいいのか”を教えてくれる所は多いですが、目的に対して“何をいやってはいけないか、やらなくても良いか”もしっかりとお伝えします。

あなたにとって最も効果的なアプローチ方法をカウンセリングをもとにアドバイス致します。

—————————————–

体験のお申し込み

《体験料》
10,000

カウンセリング・チェック・トレーニング(約60分間)

《お申し込み方法》こちらのお申込みフォームに必要事項をご記入のください。

お申込みフォームはこちら

または、公式LINEにご登録後、お名前とご希望の日時をご連絡ください!
▶︎LINEはこちら

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

Masafmi Imamura

『健康維持とダイエットとリバウンドしない体作り』をコンセプトに東京・銀座でパーソナルトレーナーとして活動中。 「糖質制限を頑張っても痩せなかった」 「食事制限をしたのにリバウンドした」 という多くの声から、日常生活の中でも継続出来るきちんと食べて痩せるダイエットを提唱。 科学的根拠に基づく食事法やトレーニングプログラムを提供しています。 ダイエットとリバウンドを繰り返すダイエッターや忙しい経営者を中心に、グラビアアイドル、歌手、舞台女優、モデル、声優、アスリートなどを担当している。 ダイエット専門パーソナルトレーナーとして活動する傍ら、トレーナーの育成事業や大学や高校の野球部のトレーナー、社会人野球の選手、大学ラクロス部など、アスリートのトレーニングも担当。

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です